MESSEGE
時代、産業の変遷とともにエンジニアに必要な言語やフレームワークは移り変わっていきます。
これからの時代に必要なのは、時代に合わせて学習するスキルを選び、自己習得を可能とする「戦略的学習能力」です。
CodeVillageは学習の基礎となる全レイヤーの構造理解、アプリを開発工程の理解、日々の学習習慣を身につけることで、どんな環境でも活躍できる「自走型エンジニア」への成長が実現できます。
学習内容
Code Villageは、受講者のスキルアップに特化した授業コンテンツに自信があり、
カリキュラム詳細を公開しています。他社と比較検討して確かめてみてください。
LESSON01 ガイダンス JSの技術の全体像の説明 + Git
LESSON02 マークアップ/HTML マークアップ基礎力養成+事前学習定着度確認
LESSON03 JavaScript基礎① 変数・数値とリテラル・文字列処理・配列
LESSON04 JavaScript基礎② 条件分岐・ループ・関数
LESSON05 JavaScript応用① 基本的なデータ構造・JSON
LESSON06 JavaScript応用② 関数型プログラミングの概略・高階関数(関数を受け取る関数)
LESSON07 JavaScript総括 オブジェクト指向プログラミング
LESSON08 DOM① DOMの基礎・HTTPサーバ・C/Sモデル・ドメインとURL
LESSON09 DOM② DOMのAPI
LESSON10 React 基礎① ライブラリとは・フレームワークとは・React
LESSON11 React 基礎② Component
LESSON12 React 基礎③ Props, States
LESSON13 React 応用① HTTPサーバ・C/Sモデル・ドメインとURL
LESSON14 React 応用② 静的Webサイトホストによるホスティング
LESSON15 チーム開発の心得① NPM/Yarn・パッケージマネージャ
LESSON16 チーム開発の心得② Git (CUI) + GitHub (ITS, wiki)
LESSON17 チーム開発の心得③ ソフトウェアアーキテクチャ(PoEEE, DDD)
LESSON18 チーム開発の心得④ CI/CD, ビルド環境, ツールチェーン
質問・受講対応時間
オンライン(Slack)にて、受講期間内は無制限に質問することが可能です。
悩んだ時は、自分なりに不明点をまとめご質問ください。
(出来るだけ即日の返信を心がけておりますが、時間帯によっては半日~
1日ほど返信までに時間がかかる時もございます。ご了承ください。)