学べること、ゴールイメージ
初心者の方を対象に、Linuxの基本操作やLinuxサーバの構築・運用管理について、PBL(Project Based Learning)形式によるLinuxサーバ構築演習で学習します。
また、サーバセキュリティの考え方から暗号化や侵入検知システムなどの対策方法まで、実践的なセキュアサーバ構築演習でマスターします。Linux技術者認定資格LPICの取得も目指すことができる人気のプロフェッショナルコースです。
セキュリティエンジニア、Linuxエンジニア、サーバ管理者 などを目指します。
学習形式・カリキュラムについて
Linuxベーシックコース
Linuxの基本的な利用法/ユーザー・グループの管理/vi/仮想コンソール/ネットワークの仕組み/Linuxにおけるネットワーク設定/ネットワーク診断ツール/インストールとその後の設定/Webの仕組みとWebサーバ/Apacheの起動と基本的な利用/Apacheの設定ファイル/CGI/名前解決ツール/ネームサーバの構成
Linuxマスターコース
SSHとは/OpenSSHにおける公開鍵暗号認証/安全なファイル転送(scp、sftp)/メールサーバの役割/ Postfixの運用管理/Dovecot/Sambaの起動とWINS/共有の基本設定/MicrosoftWindows Network/NFSサービス、システムログ/ジョブスケジューリング/NTP/システム運用状況の確認/冗長性/可用性/バックアップ/ネットワーク侵入に対するセキュリティ
Lpic資格対策コース
基本的なコマンド操作/テキスト処理/プロセス管理/ファイルシステム/ハードウェアとアーキテクチャ/ソフトウェアのインストールとパッケージ管理/X Window System/起動・停止とランレベル/ユーザ管理/システム管理/シェル/ドキュメント/ネットワーク基礎/セキュリティ/印刷
Linuxサーバ構築演習コース
仮想ドメインを解決するDNSサーバの構築/インターネットサーバの構築/SSHサーバによる安全なリモートログイン/基本的Webサーバの構築/FTPサーバの構築/メールサーバの構築/各サーバにおける基本的なセキュリティ対策/OSSを利用したブログサーバの構築
Linuxセキュリティコース
セキュリティの考え方/セキュリティ関連の法律/攻撃・侵入の手法と事例/サーバセキュリティの基礎/不要なサービスの停止/パケットフィルタリング/サーバソフトウェアのセキュリティ/ネットワーク通信のセキュリティ/侵入検知/セキュアサーバ構築
合格保証 LPIC(レベル1)※カリキュラムはLPIC(レベル2)に対応
昼間部短期集中: 週4~5日(平日)→6週間
平日夜:月・木又は火・金→6ヵ月
土・日曜:土曜又は日曜→6ヵ月