ホーム » ★子供向けプログラミング情報 » 子供向けプログラミングスクール » 子供向けプログラミングスクールのおすすめと選び方を徹底解説!
a
子供向けプログラミングスクール

子供向けプログラミングスクールのおすすめと選び方を徹底解説!

「子供をプログラミングスクールに通わせたいがどこがおすすめなのかわからない」
「子供向けプログラミングスクールを比較検討したい」

プログラミング必修化に伴って子供をプログラミングスクールで学習させたいという親御さんは多いのではないでしょうか。

プログラミングは子供が楽しく学習できて、学校の勉強や将来の仕事にも役立つので、習い事として大変おすすめです。

しかし、プログラミングスクールは現在数多くあり、学習する内容も大きく異なりますので、どこがいいのか迷ってしまうかもしれません。

そこで本記事では、おすすめの子供向けプログラミングスクールを比較検討して、本当にその子供さんに合ったスクールを選べるようにレビューしていきたいと思います。

習い事としてプログラミングを学習するメリット

必修化への準備

2020年から小学校にてプログラミング必修化が始まり、今後は中学、高校でも授業が行われる予定ですので、あらかじめ習っておけば授業にもすんなり入っていけるメリットがあります。

授業で初めてパソコンやプログラミングを経験するとなるとついていけるか不安ですし、苦手意識がついてしまうとその後の学習に暗い影を落としてしまいます。

ですので、早い段階でプログラミングに慣れしたんでおいたほうがいいでしょう。

※小学校におけるプログラミング教育に関しては文部省の公式サイトをご覧ください。
⇒文部省「プログラミング教育」

入試科目となる可能性も?

「大学入試共通テスト」に2024年度から、プログラミング教育を反映させた「情報I」を出題教科として加える検討を文科省が始めると2018年5月に発表
参考:ダイアモンドオンライン

2024年からプログラミングに関する科目である「情報I」を大学入試で受験可能とする計画があります。

入試科目としてどれほど重要性が出るのかまだわかりませんが、プログラミングができたほうが入学する大学の選択肢も増えるというメリットがあります。

将来的にITの仕事に就くかどうかはさておき、小さい頃から将来のことを考えるきっかけはあったほうがよさそうです。

論理的思考力を育てる

プログラミングを学習することによって論理的思考力を育てることができ、単にプログラミングの知識が身につくだけでなく、他の科目にもいい影響を与えることができるはずです。

ゲームをしながらプログラミングを学習できるスクールは多いので、自然と勉強する習慣を身にけることができるというのもメリットです。

就職・転職に役立つ

現在、IT業界は慢性的なエンジニアの人材不足となっており、プログラミングスキルがあれば就職・転職しやすい状況となってます。

加えて、フリーランスになりやすく、テレワーク・リモートワークもしやすいというのもエンジニア職の大きなメリットです。

学歴や性別もあまり左右しませんし、地方でも働けるという点も魅力です。

子供向けプログラミングスクールの選び方・注意点

対象の年齢・学年

スクールによって対象の年齢・学年が異なっており、早いところだと就学前の子供を対象としているスクールもあります。

年齢によって学習スタイル(教材や教え方など)も変わってきますからよくチェックしておきたいところです。

通学 or オンライン

スクールによって通学型、オンライン型、あるいは両方に対応、といったように学習環境が異なります。

通学型は講師に直接質問できて、友達とも交流しやすいメリットがありますが、通学に時間がかかることや授業を受ける日時の融通がききにくいといったデメリットがあります。

今コロナが流行していることも考慮に入れると通学でしか学習できないというのはやや不安ですね。

対して、オンライン型は自由な場所と時間で授業を受けれるというメリットがありますが、ややコミュニケーションが取りにくい、モチベーションがオフラインに比べて上がりにくい可能性があるといったデメリットがあります。

以上のようにそれぞれメリット、デメリットがありますから、スクールがどのような学習環境を用意しているのかチェックしつつ、家庭環境に合うスクールを選ぶようにしましょう。

授業の日数・曜日

月〇回といった形で授業をしているスクールが多いです。

また、授業を行う曜日も平日、土日と異なるケースが多いので、家庭環境に合っていて、無理なく子供を送り出せるスクールを選ぶことが大事です。

例えば、共働きの家庭だから平日の送り迎えが難しいという場合は土日に授業をするスクールを選ぶといったことが考えられます。

決まった日に用事で授業を受けれなかった場合の振り替えが可能かなどもチェックしましょう。

学習するプログラミング言語・教材・コース

スクールによって教えるプログラミング言語や使用する教材は異なります。

子供のプログラミング教育でよく使用される言語はScratchで、ドラッグアンドドロップによる直感的な操作でパズルを組み合わせるようなにプログラムを組めるので、子供でも学習しやすくなってます。

逆にScratchを採用しておらず、高度な言語しか対応していないスクールだと、子供の学習が途中で挫折してしまうかもしれません。

Scratch以外にも、マインクラウトやレゴ、ロボットなどゲームやおもちゃを利用してプログラミングを学習させるスクールも多いです。

ですので、子供がプログラミングに興味を持ち、進んで学習することができるように、あらかじめカリキュラムや教材をチェックしておきましょう。

子供向けのスクールだとScrachを教えているところが多いですが、他にも様々な言語の種類があります。

プログラミング言語の種類については下記の記事をご覧ください。

個人レッスン or グループレッスン

スクールによって、授業形態が個人レッスン、グループレッスンに分かれます。

個人レッスンは講師の直接指導によって効率的に、深く学習できますが、友達との交流がしづらく、子供の性格によってはモチベーション面で心配です。

グループレッスンは、友達と一緒に学習するのでプログラミングに興味があまりなくても楽しく勉強できて、友達も作りやすい一方で、講師が個人にあてられる時間が少なくなってしまいます。

どちらもメリット、デメリットがあることがわかります。
多くのスクールでは無料体験レッスンを実施しているので、受講前に受けてみましょう。

受講料

スクールの受講料の相場としては月々1~2万円が多く、オンラインスクールなら数1,000円程度からあります。

前述の通り、月々のレッスンの回数や、個人レッスンかグループレッスンか、通学かオンラインか、などでも受講料は変わってきます。

一般的に、グループレッスン、オンライン受講のほうが安いです。

また、レッスン代とは別に教材費は自己負担なのか、タブレットやパソコンは自分で用意するのか、などもしっかりチェックしましょう。

実際のところ、具体的にどれだけ費用がかかるのかということと、子供がそのスクールに合う合わないは公式サイトだけではわからない部分もあると思いますので、入会後にお金を払ったことを後悔しないようやはり無料体験レッスンなどを受けておいたほうが無難です。

おすすめ子供向けプログラミングスクール

D-School

受講料 3,980円~
対象年齢 小学生~中学生
受講形式 通学・オンライン
受講コース マイクラッチJr・マイクラッチコース
ロボットプログラミングコース
英語&プログラミングコース
ゲーム制作コース
オンライン個別指導コース
特徴 格安オンラインスクール
14日間無料トライアルあり

D-Schoolは、通学コースもありますが、受講料が3,980円から(ゲーム制作コースは1回完結の1,980円)という格安オンラインスクールということでも人気です。

プログラミングをゲーム感覚で学ぶことができますし、コースによってはロボットを作ったり、英語も習得できたりと子供にいろんな経験をさせることが可能です。

特に「マイクラッチJr・マイクラッチコース」では、人気ゲームであるマインクラフトを使用してプログラミングを学習するので、ゲーム好きの子供ならきっと興味を持ってくれるでしょう。

2020年5月には、新たにオンライン個別指導コースが新設され、オンライン上でより手厚い指導を受けることが可能となりました。

とにかく安い受講料ですので、試しにプログラミングを子供に習わせたいという場合にはおすすめです。

14日間無料トライアルを随時受けれますので、気になった方は公式ページをチェックしてみましょう。

公式サイトを確認する⇒D-SCHOOL

TechAcademyジュニア

受講料 教室による
対象年齢 小学生~高校生
受講形式 通学・オンライン
受講コース プログラミング入門コース with マインクラフト
初めてのScratchコース
Scratchマスターコース
Webアプリコース
ゲームアプリコース
Pythonロボティクスコース
特徴 講師は現役エンジニア
チャットサポート

TechAcademyは老舗で大手のプログラミングスクールで、TechAcademyアカデミーはその子供向けスクールです。

対象が小学生から高校生と幅広く、コースも初めてプログラミングを学習するような子から本格的なアプリやゲームを作りたいという子まで対応しています。

子供の学習の進度に合わせてコースを選択することができるでしょう。

通学・オンライン双方に対応していますから地方などでプログラミング教室がないという場合でも本スクールで手厚いサポートを受けることができます。

オンラインでの無料体験を受けれますので、興味を持ったら受けてみましょう。

公式サイトを確認する⇒Techacademyジュニア

Tech Kids School(テックキッズスクール)

受講料 19,000円
対象年齢 小学生
受講形式 通学(オンラインはキュレオ)
受講コース 継続学習コース(プログラミング基礎コース・iPhoneアプリ開発コース・Unityプログラミングコース)
短期体験コース
特徴 サイバーエージェントグループ
本格的なスキルが習得可能
コンテストの実績あり

AbemaTVやアメーバブログで有名なサイバーエージェントグループが運営しているスクールです。

コースは大きく2つに分かれており、継続学習コースは、プログラミング基礎コース・iPhoneアプリ開発コース・Unityプログラミングコースの3つの講座を提供していて、基礎から応用レベルまで対応しています。

プログラミング基礎コースではオンライン学習ツールキュレオやScratchでゲーム開発を体験しつつ学べます。

iPhoneアプリ開発コース・Unityプログラミングコースでは、スマホアプリ開発とUnityというゲーム開発向け言語によるゲーム開発といった本格的なスキルの学習が可能となってます。

2日から7日程度の短期体験コースもあるので、お試しで習い事させたい場合にもおすすめなスクールです。

生徒のプログラミングコンテスト入賞実績からも本スクールの指導が優れていることが伺えます。

公式サイトを確認する⇒TechKidsSchool

ヒューマンキッズサイエンス

受講料 10,260円(ロボットキット代30,780円別)
対象年齢 幼児~小学生
受講形式 通学
受講コース プライマリーコース
ベーシックコース
ミドルコース
アドバンスコース
特徴 実践的なロボット製作を体験
ヒューマンアカデミー社が運営
全国に1,200教室以上あり

資格取得やキャリアアップ講座で有名なヒューマンアカデミー社が運営しているスクールです。

ロボットを製作し、ものづくりを体験しながら楽しくプログラミングを学ぶことができます。

ロボット製作と聞くと、かなり専門的で難解なイメージがありますが、わかりやすいテキストがあるので安心です。

手を動かしながら作っていくので、飽きずに学習することができるでしょう。

入門コースから応用コースまで幅広く開講しているので、プログラミングをロボットを通して楽しく学びたいという子から高度でオリジナルなロボットを製作したいという子まで満足できるカリキュラムとなってます。

公式サイトを確認する⇒ヒューマンキッズサイエンス

【まとめ】子供向けプログラミングスクールで習い事を始めよう!

いかがでしょうか。

おすすめの子供向けプログラミングスクールを厳選して紹介させていただきましたが、それぞれ特徴が異なることがわかりました。

まずお試しで子供にプログラミングを学ばせたい方は、ゲームなどで楽しみながら学習できるコースがあるスクールの講座を受講させてみましょう。
格安オンラインスクールも増えてますからオンラインでの学習もおすすめです。

子供向けプログラミングスクールは近年急増していますからスクール選びに困る方も多いと思います。

当サイトではそんな方のためにスクール選びやプログラミング学習の無料相談を実施しますので、以下のリンクよりお気軽にお問い合わせください。

◎今回紹介したおすすめの子供むけスクール一覧
公式サイトを確認する⇒D-SCHOOL
公式サイトを確認する⇒Techacademyジュニア
公式サイトを確認する⇒TechKidsSchool
公式サイトを確認する⇒ヒューマンキッズサイエンス

スクール選びに迷っている方へ無料相談会

variiisではITを学んだことがない人がこれからIT業界へ入りたい人をサポートしています。

様々な悩みをお持ちの方の無料雑談会をお受けしております。

  • プログラミングスクールへ入るか?どのスクールがいいか?入るほうがいいのか?
  • プログラミング学習の第一歩はどうすべきか?
  • 未経験からIT転職はできるのか?
  • IT業界の実情は実際どうなの?

スクール形式のご支援もありますが、まずはざっくばらんにオンラインで話しましょう!

過去100名を超える支援を様々な形で行ってきました。

まずはLINE友達への追加をお待ちしております!
追加された方に特別プレゼントを募集中!!

友だち追加