ホーム » [Lev1] プログラミングについて学ぶ » 3Dプログラミングとは何か?おすすめ学習サイト・スクールを紹介!
a
[Lev1] プログラミングについて学ぶ

3Dプログラミングとは何か?おすすめ学習サイト・スクールを紹介!

「3Dゲーム開発に携わりたいが何から勉強していいかわからない」

上記のような悩みを抱えていませんか?

3Dゲーム開発と聞くと専門的で、難しいイメージがありますが、近年では、ゲームエンジンというソフトがあるため、昔より手間をかけずに開発が可能となっていて、初学者でも開発しやすくなってます。

ですので、今後ゲーム開発を仕事としたい人だけでなく、趣味としてゲーム開発したい人もぜひ3Dプログラミングについて知ってもらいたいです。

そこで本記事では、これから3Dゲーム開発をしてみたいと考えている人向けに、3Dプログラミングについて紹介していきます。

3Dプログラミングとは何か?

ゲームエンジン

近年では、ゲームエンジンというソフトウェアを使って様々なジャンルのゲームを開発することが主流となってます。

ゲームエンジンはWikipediaによると以下の定義となってます。

ゲームエンジンとは、コンピュータゲームのソフトウェアにおいて、共通して用いられる主要な処理を代行し効率化するソフトウェアの総称である。
参考:wikipedia

ゲームエンジンによってゲーム開発における様々な工程を省くことができるようになりました。

ゲームエンジンにはコントローラーからの操作の画面への反映や3Dグラフィックの表示、サウンドなどゲームにおいて重要な要素となる部分があらかじめ組み込まれています。

例えば、格闘ゲームの場合、打撃が当たった時のダメージやエフェクトの処理などはゲームエンジンによって作られることが多いです。

有名なゲームエンジンとしては、「Unity」と「Unreal Engine」があり、ゲーム開発の現場ではこれら2つが主流となってます。

数学の知識が必要?

3Dプログラミングは3D空間におけるキャラの移動などの時に数学・物理学の知識が要求されることがあるため、ある程度の知識があったほうがいいです。

ただ、前述のUnityなどでは、Unity側で数学に関する難しい処理をしてくれたりしますし、数学の知識がどの程度要求されるかは開発するゲームの内容にもよるので、数学の知識がなければ何も開発自体スタートできないわけではありません。

もちろん数学の知識が最初からあったほうが望ましいですが、それだといつまで経っても3Dプログラミングの学習をスタートできないので、3Dプログラミングの勉強・開発をしていく中で、数学の問題にぶちあたったら勉強していくというスタンスでもいいと思います。

※後ほど3Dプログラミングのための数学・物理学を学べるおすすめ本を紹介させていただきます。

3Dプログラミング向け言語

Unity

Unityは2D、3Dどちらの開発にも対応しているゲームエンジンです。

AndroidやiPhone、Windows、Playstationなどプラットフォームに依存せずゲーム開発が可能となってます。

Unityを使って開発されたゲームとしては「ポケモンGO」などが有名です。

通常のプログラミングではコーディングする必要がありますが、Unityはマウスを操作するだけでゲーム開発できます。

後述するように入門書も多いので初学者におすすめです。

⇒Unity公式へ

Unreal Engine

Unreal Engineは、ブループリント(ビジュアルスクリプティング)という機能があることによって、Unityと同様に直感的な操作でゲーム開発が可能となってます。

Unreal Engineで作られたゲームとしては、鉄拳7やストリートファイター5などが有名です。

Unityと比べると日本語情報が少ないので、学習がしにくいというのがやや難点です。

⇒Unreal Engine公式へ

3Dプログラミングを学べるおすすめ入門書

初心者でも「コード」が書ける! ゲーム作りで学ぶ はじめてのプログラミング

プログラミング完全初学者で、コーディングをしたことがない人でもゲームプログラミングを体験できる入門書です。

使用言語はJAVAですが、とりあえずゲームを作りながらプログラミングを勉強したい人におすすめです。

Unityの教科書 Unity2019完全対応版 2D&3Dスマートフォンゲーム入門講座

ゲーム開発でよく使われるUnityを0から学べる本です。

出版も2019年なので、最新の情報を元に書かれています。

教科書通りにプログラミングしていけば簡単な3Dゲームを完成させるところまでいきますので、ゲーム開発の大まかな流れを体験できます。

ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術

ゲーム会社として有名なセガにおける研修で実際に使われていた教科書を元に作られている本です。

内容自体はC++中心なので、初学者には難しいですが、ゲーム開発の実務を垣間見ることができる本としておすすめです。

ある程度プログラミングに習熟した段階で手に取ってみましょう。

ゲーム開発のための数学・物理学入門 改訂版

ゲーム開発で必要とされる数学や物理学の知識に特化した本です。

この本を参考とすれば、ゲーム開発で必要とされる数学や物理学がどのようなものか把握できるでしょう。

ゲーム開発の勉強をしていく中で数学や物理学の問題にぶちあたった時に手に取りたい一冊と言えます。

3Dプログラミングを学べるサイト・スクール

本章では、3Dプログラミングを学べるサイトやプログラミングスクールについて紹介していきます。

入門書を読んだ後、より3Dプログラミングの学習を進めたい人はぜひチェックしてみてください。

3Dプログラミングが学べるおすすめサイト

まずUnityを学べるサイトを紹介していきます。

・ドットインストール

1回3分程度の動画講義を視聴できるサイトです。

Unity以外にも様々な言語に関する講義を公開しているのでプログラミング初学者におすすめです。

⇒ドットインストール「Unity入門」へ

・はじめてのUnity

Unity公式もサポートしているサイトです。

実践的なことを学べるので、実際に簡単なゲームを作るところまでスキルを身につけることができます。

⇒はじめてのUnityへ

・Unreal Engine公式チュートリアル

Unreal Engineに関しては公式のチュートリアルが参考となります。

様々なサンプルが用意されているのでチェックしてみてください。

⇒Unreal Engine公式チュートリアルへ

3Dプログラミングが学べるプログラミングスクール

TechAcademy

受講料 149,000円~(学生は129,000円~)
年齢制限 無し
主な学習言語 多数
学習形式 オンライン
学習期間 1ヵ月から

TechAcademyではUnity講座があります。

メンターのマンツーマン指導により、オリジナルゲームを完成させるまでサポートしてくれます。

公式ブログでは、卒業生のインタビューがあり、実際に開発したゲームについて詳しく語られているのでぜひチェックしてみてください。

⇒TechAcademyオンラインブートキャンプの公式ブログ「目指すのは本格的なRPG!仕事をしながら個人で初めて開発したゲームとは」

興味ある方はぜひ無料体験を受けてみましょう。

無料体験の内容
1週間の体験期間
HTML/CSS・PHPの入門を学習可能
現役エンジニアのメンターが付きながら課題
メンターとのビデオチャットが可能

TechAcademy==>>[無料体験あり]TechAcademy公式ページへ

侍エンジニア塾

受講料 69,800円から
年齢制限 無し
主な学習言語 多数
学習形式 通学・オンライン
学習期間 1ヵ月から

カリキュラムを完全オーダーメイドで作り、受講生が独自のアプリを完成させるところまで手厚くサポートしてくれるスクールです。

徹底したマンツーマン指導なので、効率よく短期間でスキルの習得ができます。

無料体験の内容
個別無料カウンセリング
プログラミング体験会

公式サイト==>>[無料体験あり]侍エンジニア塾公式ページへ

まとめ

3Dプログラミングはゲームエンジンを使うことでプログラミング初学者でも始めやすいことがわかりました。

ゲーム開発に興味を持っているならUnityの学習をスタートしてみることをおすすめします。

入門書や学習サイト、プログラミングスクールなど学習する手段もいろいろあるので、ご自身の学習スタイルに合わせて選ぶようにしましょう。

スクール選びに迷っている方へ無料相談会

variiisではITを学んだことがない人がこれからIT業界へ入りたい人をサポートしています。

様々な悩みをお持ちの方の無料雑談会をお受けしております。

  • プログラミングスクールへ入るか?どのスクールがいいか?入るほうがいいのか?
  • プログラミング学習の第一歩はどうすべきか?
  • 未経験からIT転職はできるのか?
  • IT業界の実情は実際どうなの?

スクール形式のご支援もありますが、まずはざっくばらんにオンラインで話しましょう!

過去100名を超える支援を様々な形で行ってきました。

まずはLINE友達への追加をお待ちしております!
追加された方に特別プレゼントを募集中!!

友だち追加