Python資格を取ってAIエンジニアになりたいと考えている方は多いのではないでしょうか。
Pythonは近年企業で機械学習やデータ分析などで用いられることが多くなってきており、Pythonが使えるエンジニアの需要は急速に高まってます。
Pythonのスキルを身につければ稼げるエンジニアになれるでしょう。
しかし、Python資格の情報が不足してて、難易度や取得価値などよくわからないかもしれません。
そこで本記事では、Python資格の一覧を紹介するとともに、それらの基本情報から難易度、取得価値、未経験からの転職する場合の活かし方まで説明していきます。
目次
Pythonとは?
Pythonは1991年に開発され、オープンソースで運営されているWeb系プログラミング言語です。
Web系開発だけでなく、AIやビッグデータ解析などでも利用されることが多く、近年需要が高まっています。
少ないコードでプログラムを組めて、利用できるライブラリが多いことから初心者にも扱いやすいというメリットが特徴的です。
Pythonの資格試験とは?その特徴と種類
Pythonの資格試験を主催している団体は一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会というところです。
Pythonの資格は大きく2種類の試験が実施されており、基礎試験とデータ分析試験のとに分かれています。
Python3エンジニア認定基礎試験
出題形式 | CBT方式(選択式) |
試験時間 | 60分 |
問題数 | 40問 |
合格ライン | 70% |
開催場所 | 全国のオデッセイコミュニケーションズCBTセンター |
受験料 | 10,000円(税別)学割5,000円(税別) |
認定基礎試験では、主にPythonの基本的な文法が中心的な試験範囲となっていますので、Pythonに関して実務経験のない人でも難易度はそれほど高くありません。
Python3エンジニア認定データ分析試験
出題形式 | CBT方式(選択式) |
問題数 | 40問 |
合格ライン | 70% |
開催場所 | 全国のオデッセイコミュニケーションズCBTセンター |
受験料 | 10,000円(税別):学割5,000円(税別) |
認定データ分析試験では、Pythonを用いたデータ分析の基礎や方法を問う実務よりな内容となっていますので、認定基礎試験よりも難易度は上がります。
データ分析は実務でもよく使われており、重要なスキルとなりますので、取得価値は大きいです。
基本情報技術者試験でもPythonを選択できるように
令和2年の春期の基本情報技術者試験からプログラミング言語の選択において、Pythonも選べるようになりました。
Pythonの資格よりも難易度は上がりますが、基本情報技術者試験の勉強を中心にしている人にとっては、Pythonの市場価値や将来性も考慮し、Pythonでの受験も検討してみてはいかがでしょうか。
公式サイトではサンプル問題も公開しているようなので興味ある方は見てみましょう。
Python資格の難易度は?
Python3エンジニア認定基礎試験の難易度を図る目安として、試験の合格率が77%というデータがあります。
この合格率だけを見るとそれほど難易度は高くないという印象を受けますし、しっかり勉強すれば合格できる資格試験ということがわかります。
ただこの資格試験は2017年に開始されたばかりで、受験者も多くなく、今後認知度が高まっていけば、対策も進み、難易度も難化していくこともありえるでしょう。
Python資格に取得価値やメリットはある?
プログラミング資格は未経験からの転職にあたって価値がない?という疑問をお持ちの方も多いと思います。
本章では、Python資格取得にメリットはあるのか説明していきます。
最低限の知識習得の証明となる
資格自体は実技試験もないのでそれほど難易度が高くなく、資格取得しただけでは実際に開発実務ができるということの証明とはなりませんが、Pythonの文法やオブジェクト指向の理解があることの証明とはなります。
入社後に無資格の人よりも研修などを通して早くプログラミング技術が上達する可能性が高くなるので、採用側としても安心できるでしょう。
未経験で求人に応募する際にアピールできる
未経験からの転職の場合、実務経験でアピールできないので、どれだけPythonを勉強しているかが重要となります。
未経験から応募する人のすべてが資格を取得しているというわけではないので、Pythonの資格を取得しているだけでも価値はあり、他の応募者よりも優位にたてることがあるでしょう。
Python資格以外にもおすすめなプログラミング資格については以下の記事を参考としてください。
Python資格を取得して未経験からエンジニアになれる?
本章では、Python資格を活かして未経験からエンジニアを目指す方法について説明していきます。
本当にPythonエンジニアの需要はあるのかを見ていきたいと思います。
【結論】可能だが未経験向け求人は多くない
Python自体の需要はありますが、未経験向けの求人は多くないのが現状です。
未経験からITエンジニアとなるなら求人数が多いJavaやRuby、PHPなどのほうが転職できる可能性が高まるでしょう。
どうしてもPythonというこだわりがないのであれば、他の言語も合わせて検討してみることをおすすめします。
Pythonの求人は増加傾向で平均年収が高い傾向にある
Pythonの求人数はJavaほど多くありませんが、近年増えてきており、今後も増加していくことが見込まれています。
まだまだPythonエンジニアも足りていないので、Pythonのスキルは希少価値があり、Pythonエンジニアの平均年収は他のプログラミング言語と比べて高い傾向にあるのも魅力です。
ITエンジニアの紹介会社として有名なレバテック社の調査では、数あるプログラミング言語の中でもPythonエンジニアの年収帯が他の言語と比べても高いことがわかりました。
Pythonエンジニアの年収帯:400~850万円
PHPエンジニアの年収帯:350~650万円
Javaエンジニアの年収帯:300~700万円
Rubyエンジニアの年収帯:300~650万円
C#エンジニアの年収帯:350~650万円
それでいて、Pythonはプログラミング初心者でも学習の難易度が高くないという特徴があり、未経験からでも入り込める余地があるのも注目すべき点でしょう。
エンジニアが不足している今のうちにPythonを学び、実務経験を積んでおけば、稼げるフリーランスエンジニアになれる可能性が高くなるはずです。
資格だけでなくポートフォリオ作成もおすすめ
残念ながら取得難易度が高いとはいえない資格だけでは未経験から転職活動がうまくいかない場合がありますので、面接対策としてポートフォリオ作成をアピールすることもおすすめです。
資格は価値がなく、ポートフォリオ作成のほうが転職活動では価値があるという人も結構いるくらいです。
ポートフォリオとはプログラミングによって実際に作ったアプリのことで、Pythonのスキルを実践的な形でアピールできることから、ポートフォリオを面接時に見せれば、実務でも通用する人材として面接官に好印象を与えることができます。
プログラミングスクールに通えば現役エンジニアのマンツーマン指導を受けられる
未経験者がプログラミングの実務能力をするためには、プログラミングスクールに通い、現役エンジニアから実務に通用するプログラミング技術を学ぶということも有効です。
プログラミングスクールでは、独学では難易度が高いポートフォリオ作成も手伝ってくれるだけでなく、就職支援まで行ってくれるので、未経験者でもエンジニアとして転職できる可能性を大きく上げてくれます。
python学習ならTechBoost(テックブースト)がおすすめ
TechBoostは、AI、IoT、ブロックチェーンといったpythonで重要な分野の開発スキルを重点的に学べる数少ないスクールです。
無料体験では言語の学習方法や業界のことを詳しく聞けるのでぜひ一度受けてみましょう。
TechBoostの公式=>>TechBoostオンラインの無料体験はこちら
※TechBoostの講座情報は以下の記事が詳しいです。
関連記事:TechBoost/テックブーストの評判と講座情報の徹底解説!実はコスパ最強?
※Pythonを学べるその他おすすめプログラミングスクールについては下記の記事を参考としてください。
Pythonを資格以外で学習する方法
本章では、Pythonを資格以外で学習する方法について紹介していきます。
無料学習サイトで学習してみる
無料学習サイトのProgateではPythonのコースがあります。
自分に合った書籍が見つからず、スクールも行く予定がないならProgateをおすすめします。
動画講義として勉強したいならドットインストールがおすすめです。
とりあえず座学したい人はぜひ視聴しましょう。
公式ドキュメント
Pythonには公式ドキュメントサイトがあり、インストールから設定、チュートリアルまで情報量が豊富です。
Pythonについてわからないことがあれば、随時参照してみましょう。
プログラミングスクールの無料体験
プログラミングスクールの無料体験では、キャリア相談ができたりします。
本当にPythonを学ぶのがいいのか迷っている場合はスクールの専門家に相談した上で学習の方針を決めたほうがいいです。
当サイトでも学習相談を実施しています
pythonの資格やスクールを紹介してきましたが、「結局どうやってpythonを学んでいけばよいかわからない」とお悩みではありませんか?
その人にあった学習やスクール選びをサポートするために当サイトで相談を受け付けています。
下記のリンクをお気軽にご連絡ください。
未経験からPythonエンジニアとなった人のリアルな口コミ
ちなみに、9月下旬からこんな感じで転職活動してました。
書類応募 15社くらい
プログラミングテストあり 3社(すべて通りました)
面接した 10社くらい
最終まで行った 3社(1社辞退)
内定 2社未経験でPythonは無理と色んなところで言われる中、よく頑張ったし運が良い方だと我ながら思います笑
— みずき@コーヒー駆動Python (@mizzsugar0425) November 14, 2018
未経験からPythonのエンジニアになるのは一般的に難しいとも言われていますが、未経験から転職できた口コミも見受けられました。
しっかりPythonのスキルを学び、面接でアピールできれば未経験からでもPythonのエンジニアとなるのは不可能ではないのです。
【まとめ】Pythonの資格と実務に通用するプログラミングスキルを身につけて未経験からエンジニアになろう!
ここまでPython資格やその難易度、未経験からの転職を中心に解説してきましたがいかがでしたでしょうか。
Pythonというプログラミング言語は今後より一層需要が増し、Pythonのスキルがあればエンジニアとしての価値が上がる可能性が高く、今こそ学ぶチャンスと言えます。
少しでもプログラミング言語に興味がある、稼げるITエンジニアになりたい、という気持ちがあるならば、資格取得の勉強や、プログラミングスクール受講の検討をおすすめします。
特にプログラミングスクールでは、随時無料体験、無料相談をやってますので、エンジニアを目指すにあたっての悩みや不安について現役エンジニアからよいアドバイスをもらえますので、積極的に受けてみましょう。
※当サイトでもpythonの学習や転職に関する相談を受け付けてますので以下のリンクよりお問い合わせください。